もじのかたまり

日々のノートのことや、文房具のこと。

【ノートと文房具】文庫本ノート再び


お久しぶりです。かなりあけてしまいました。
今月はもっと書くぞ!と思ってます。

今日は、以前書きました文庫本ノートのことをまた少し。


ブックカバーを作りました


よく本屋さんが付けてくれる紙のあれです。
作り方を検索したら出てきたので、柄付きA4のクラフト紙で作ってみました。

もともとこの文庫本ノートは表紙がペラペラなので、カバーを付けたら補強になりました。

布カバーも良いと思ったんですが、紙の方がデコボコしなくて書きやすいと思いこちらに。
とても簡単に作れたので、おすすめです。


文庫本ノートとペンの相性

先月、たくさんペンを購入しました。

ハイテックcコレトのviviコラボ本体ホルダー。かわいくて気に入っています!


そろそろペンケースがパンパンに


手持ちのペンと文庫本ノートとの相性を試してみました。

個人的には、ジェットストリームとプレピーあたりが良いなと思いました。
書き心地で言えば万年筆も良いのですが、多少裏抜けしますね。
わたしは両面を使わないので気にせず書いてしまいますが。


↓ここからは文庫本ノートあまり関係ありません↓

サラサドライ が優秀です


サラサドライを手に入れてからは、サラサクリップをあまり使わなくなってしまいました。
乾きの早さはすごいです!
消しゴムでこすっても薄くならないところも良い。サラサクリップだと薄くなっちゃうんですよね。

ひとつだけの欠点、紙によってはサラサクリップよりも裏抜けしやすいところ。


くっきりはっきり、そしてすぐに乾く。今ではすっかり相棒に…。


そんなサラサドライを試してみました。

マステの上に文字。
今までは、マステに文字を書く時はマルチボールを使っていました。

サラサドライを試してみたところ、良い感じ!

サラサクリップは少しはじいてしまうため、少し時間をおいてもこするとザッとなってしまいました。

サラサドライは少しだけ待てば触っても問題なし。
若干色合いが青みを増しますが十分使えるレベル。
細いので、文字を書くには適しています。



半透明メモ


久しぶりに使った半透明メモ(付箋)
購入したところはセリアだったかな…

日記のデコに使いました。


濃いめのデザインペーパーの上に文字を書くと見づらいので、デザインペーパーに半透明メモを貼って色合いを薄くします。

貼り付けはテープのり。

そして上から文字。


この半透明メモにもペンをいろいろ試してみました。

偶然、文庫本ノートにサイズがフィットしました!

ここでも相性が良いのがサラサドライ!万能!

透かして使うなら、濃くはっきりめが良いですね。






最近のお気に入りページ

最近は文庫本ノートにすっかりはまってしまい…
モレスキンがなかなか減りません。

やっぱり無地が好きでしたー!